真夏の太陽が照りつけ、じわりと汗がにじむような日々が続くと、自然と食欲も落ちてしまう。そんな暑い日こそ、しっかり栄養を取って体力を維持することが大切です。とはいえ、重たい料理はちょっと気が進まない。そんなときにふと思い出すのが、鹿児島県の誇るブランド肉・黒豚を使った料理です🐷
特に、夏にぴったりなのが「黒豚しゃぶしゃぶ」と「黒豚かつ丼」。どちらも黒豚ならではの甘みと旨味を堪能できるが、それぞれがまったく違うアプローチで、夏の食卓を彩ってくれます🌈

まず「黒豚しゃぶしゃぶ」。しゃぶしゃぶと聞くと、冬の鍋料理というイメージがあるかもしれませんが、実は暑い時期にもぴったりの料理です。黒豚の薄切り肉をさっと湯にくぐらせ、氷水で引き締める。これだけで脂が落ち、肉は驚くほどさっぱりとした口当たりに変わります。皿に盛りつけたしゃぶしゃぶ肉に、大根おろしや刻みネギ、ミョウガ、青じそなどの薬味を添えて、ポン酢をかけていただく。ひんやり冷たい肉に爽やかな酸味と香りが絡み合い、暑さでぼんやりした感覚が一気に冴え渡るような気持ちになります✨

黒豚の脂は融点が低く、口の中でスッと溶けるような上品な味わい。その脂には甘みがあり、たださっぱりしているだけでなく、しっかりとした旨味を感じることができます。冷しゃぶサラダにアレンジして、レタスやキュウリ、トマトなどの夏野菜とともに盛りつければ、見た目にも涼しげで、食欲がぐっと湧いてくるでしょう😍



一方で、「黒豚かつ丼」は暑い日でもがっつり食べたい人にとって、心強い存在です。一見、揚げ物というと重たく感じられるかもしれませんが、黒豚のとんかつは別格です。衣はサクッと香ばしく、肉は柔らかくジューシー。それでいて、脂のしつこさがなく、胃にもたれにくいです。
とんかつを卵でとじて甘辛いタレと絡め、ごはんの上に乗せれば、見ただけで食欲をそそる一杯が完成です。タマネギの甘みと卵のふわっとした食感、そして黒豚の豊かな旨味が渾然一体となって、ひと口ごとに満足感が広がります。特に、汗をたくさんかいた後の空腹には、この少し濃いめの味付けがうれしい🤩スタミナをつけるにはこれ以上ない選択肢です💡
かつ丼に添えるのは、冷たい麦茶やさっぱりした味噌汁。熱々のかつ丼と冷たい飲み物や汁物の組み合わせは、体の内と外から温度差を調整してくれるような感覚があり、実に心地よいです😉
このように、黒豚料理は調理法次第で、暑い夏にも美味しく食べられます。冷しゃぶは爽快感で食欲を刺激し、かつ丼はしっかり食べて力をつける。どちらも異なる魅力を持ちながら、共通しているのは、黒豚ならではの上質な味わいです。

鹿児島の黒豚は、サツマイモを飼料にして育てられており、脂に甘みがあるのが特徴。そのため、暑い季節にこそ違いがはっきりと感じられる。脂っこいものが敬遠される夏でも、黒豚なら心地よく食べられます。
また、夏バテ防止にもぴったりの食材である豚肉は、ビタミンB1を豊富に含んでおり。これは疲労回復に役立つ栄養素であり、暑さで体力を消耗しやすい時期には欠かせません。美味しいだけでなく、身体にも優しいのが黒豚料理の魅力でもあります。
暑さで台所に立つのが億劫な日には、冷しゃぶで手早く、元気を出したい日にはかつ丼でしっかりと。そんなふうに、日々の気分や体調に応じて選べるのも、黒豚という食材の幅広さゆえです。
今年の夏は、ぜひこの2つの黒豚料理を食卓に取り入れてみてください。体にやさしく、心にも元気を与えてくれます😊
「かごしま黒豚六白亭」では初めての方限定❣お試しセットもございますので、是非この機会にお試し下さい🤩
